
昨日は、良い講演会でした。
当日券の受付を担当しました。
当日券は、1500円で70人に販売できました。
参加者は300人位かな??
展示販売は、自然栽培のお米、野菜、酵素水など、、、
河名さんの本の販売もしましたが、完売になりました。
講演は、受付が落ち着いて途中から会場に入りました。
最後の約1時間ほど聞くことができました。
改めて、食材の大切さを感じました。
有機栽培といっても、内容はさまざまです。
有機という表示があれば、すべて良いということはないのです。
食材はすべて大事ですが、
その内でも主食のお米が重要とのことです。
昨年までは、友人が無農薬米を作っていたので、応援の意味も込め、
分けてもらっていましたが、病気のために亡くなってしまいました。
現在は、スーパーで購入しています。
今一度、購入先を考えてみたいと思います。
自然栽培のお米を、食べたいです。
v( ̄∇ ̄)v(*´Д`*)
当日券は、1500円で70人に販売できました。
参加者は300人位かな??
展示販売は、自然栽培のお米、野菜、酵素水など、、、
河名さんの本の販売もしましたが、完売になりました。
講演は、受付が落ち着いて途中から会場に入りました。
最後の約1時間ほど聞くことができました。
改めて、食材の大切さを感じました。
有機栽培といっても、内容はさまざまです。
有機という表示があれば、すべて良いということはないのです。
食材はすべて大事ですが、
その内でも主食のお米が重要とのことです。
昨年までは、友人が無農薬米を作っていたので、応援の意味も込め、
分けてもらっていましたが、病気のために亡くなってしまいました。
現在は、スーパーで購入しています。
今一度、購入先を考えてみたいと思います。
自然栽培のお米を、食べたいです。
v( ̄∇ ̄)v(*´Д`*)
コメント
コメント一覧 (2)
ちなみに、私は滋賀のコメが好きです。
近江商人の教えも好きです。
あと、秋田小町に萌え絵を使用しているのは、辞めてほしいです。
主食のお米が大事です。
最近は、小麦が危ないみたいです。
パン、うどん、パスタ、、、